ホーム > お知らせ
<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 次のページ >>
2013/04/09
【お知らせ】協議会役員の変更について
当協議会理事の新得農業協同組合 佐々木直彦 氏から人事異動により部署が変わるので理事を辞任したいとの申し出があり、役員会で対応を協議した結果、新得農業協同組合 酪農課課長 中澤 秀明 氏に後任をお願いすることで決定し、本人の了承も得られました。(中澤氏の任期は前任者の残任期間です)
交代する理事を含め、現役員は以下の通りです。
会 長 近藤 三男 ((有)オコッペフィードサービス)
副会長 佐々木二郎 ((有)浜頓別エバーグリーン)
会 計 山本 利浩 ((有)サンタドリームサプライ)
筆頭理事 長渕 重樹 ((有)中標津ファームサービス)
理 事 野々村 仁 ((有)CFT)
理 事 村本 隆 ((農)アグリランド)
理 事 渡部 隆信 ((有)クレインランドTMRセンター)
理 事 中澤 秀明 (新得町農業協同組合)
代表監事 菊地 厚 ((有)アグリサポートばろう)
監 事 倉地 茂 ((有)八雲フィードデザイン)
2013/04/01
【お知らせ】平成25年4月1日現在、会員数のお知らせ
平成25年3月15日現在の会員数をお知らせします。
法人正会員 41会員
個人正会員 11会員
賛助会員 54会員
合 計 106会員
賛助会員 1会員の加入がありました。
会員名簿は会員専用サイトに掲載しています。
2013/03/27
【技術情報】4月の営農技術対策
4月の営農技術対策が北海道農政部から発表されましたので、関係分を掲載します。
(北海道農政部のHPより引用)
◎ 家畜飼養の重点項目
・本年は降雪量が多かったので、畜舎周辺の排水対策を促進する。
・貯蔵飼料の残量と品質を確認して、給与計画を立てる。
・寒暖の差が激しい時期なので、乾物摂取量の変化に注意し、健康状態をよく観察する。
◎ 草地及び飼料作物の重点項目
・草地の冬枯れの状況を確認し、昨年の草地更新で被害が著しい場合は早めに追播を行う。
・土壌診断と植生区分に応じた施肥を行うとともに、堆肥、スラリー等の施用量に応じて
減肥する。
・放牧地の利用率を高めるため、牧柵の設置・補修を早めに行い放牧開始に備える。
◎ 農作業の重点項目
・本格的な農作業シーズンに入る前にトラクタや作業機械の点検・整備を実施する。
・ほ場の出入口や農道等において、農業機械の走行に支障がないことを確認する。
・1日の作業予定や作業場所はあらかじめ家族に知らせる。
・ハウス内作業の際は、障害物に注意する。
詳細な技術対策は会員専用サイトに掲載しています
2013/03/21
【お知らせ】中国で今年4件目の口蹄疫が発生しました
農林水産省の発表によると、2013年に入ってから1月4日に豚1頭(四川省)、2月18日に豚1頭(広東省)、2月19日に牛1頭(チベット自治区)に続き、3月15日に牛1頭(青梅省西寧市)の発生がありました。
2011年1月以降の約2年間で18件の発生が有り、中国全土に広がる気配を感じます。今年4件の内3件が新たな地区で発生しています。
発生状況は、ここをクリック
2013/03/15
【お知らせ】平成25年3月15日現在、会員数のお知らせ
平成25年3月15日現在の会員数をお知らせします。
法人正会員 41会員
個人正会員 11会員
賛助会員 53会員
合 計 105会員
個人正会員 1会員の加入がありました。
会員名簿は会員専用サイトに掲載しています。
<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 次のページ >>